秋の北アルプス縦走 燕岳~大天井岳④ [夜明けの写真]
薄明の空に星が消えた後、睡魔と戦っているとすこしずつ見えなかったものが見えてきます。
おはよう、浅間山。
良い朝を迎えられました。ひとしきり撮影した後はお楽しみの朝ごはん。
暖かい小屋に戻ります。
暖かい小屋に戻ります。
つづく
秋の北アルプス縦走 燕岳~大天井岳③ [星・夜景の写真]
AM2時ごろまで撮影して、2時間程眠って再び小屋の外へ・・・
アイツ=カノープスを見なければ秋が始まらない。
私のイヤールーティンですな。
私のイヤールーティンですな。
さてさて日の出を待ちますか・・・
ひとりなら朝寝してしまうけど、写真クラブのメンバーや先生と一緒なので必須科目なのです^^b
ひとりなら朝寝してしまうけど、写真クラブのメンバーや先生と一緒なので必須科目なのです^^b
つづく
秋の北アルプス縦走 燕岳~大天井岳② [星・夜景の写真]
燕山荘で夕食を済ませた後、オリオンが昇るころに合わせて仮眠。
登山口に到着するまでにすでに寝不足で、キツい登山の後のひと眠りから起きるの本当に辛いですが、
起きないと撮影出来ないのでなんとか寝床から這い出ます。いつものことですけどね。
登山口に到着するまでにすでに寝不足で、キツい登山の後のひと眠りから起きるの本当に辛いですが、
起きないと撮影出来ないのでなんとか寝床から這い出ます。いつものことですけどね。
消灯過ぎてるけど、テント場の方がトイレ行くたびに点灯する入口の照明。さらに10時頃だと同業者もちらほら。
イルカの頭の上にあるのはフォーマルハウト。みなみのうお座です。海の思い出話をしてるのかな?

なんとなく自撮り。どうしていつものポーズしなかったんだろう。
続きます。
秋の北アルプス縦走 燕岳~大天井岳① [夕景の写真]
10月上旬に燕岳と大天井岳に登ってきました。
久しぶりの3泊山行、しかも珍しく晴れが続き、たくさん写真を撮ることができました。
記事回数がいくつになるかわかりませんが、お付き合いよろしくお願いします。
久しぶりの3泊山行、しかも珍しく晴れが続き、たくさん写真を撮ることができました。
記事回数がいくつになるかわかりませんが、お付き合いよろしくお願いします。
燕山荘までのスナップは省略して、初日の夕景から・・・
槍ヶ岳には雲が掛かっていますが、山頂は見えているので一安心。
女王燕岳の美しいこと。
美しい薄暮の空と戯れた後はお楽しみの夕食。
燕山荘グループの食事は素晴らしいのです。気が向いたらまとめてアップしますね^^
燕山荘グループの食事は素晴らしいのです。気が向いたらまとめてアップしますね^^
つづく
受け月 [星・夜景の写真]
夏に引き続き秋に入っても天候が安定せず、思うように星空撮影が出来ていません。
そんな9月下旬のある晩、短い時間だけど晴れるエリアがありそうだったので出掛けました。
最初に向かった北信の某所では曇りを通り越して激しい雨に、止んだら濃霧と散々なドライブに・・・
諦めつつ戻ってきて、良く撮影する嬬恋近辺でまったり撮影することに。
そんな9月下旬のある晩、短い時間だけど晴れるエリアがありそうだったので出掛けました。
最初に向かった北信の某所では曇りを通り越して激しい雨に、止んだら濃霧と散々なドライブに・・・
諦めつつ戻ってきて、良く撮影する嬬恋近辺でまったり撮影することに。
まだ3時なのに明るい東の空。
久しぶりの車のそばでのんびり撮影。
山の上とは違う、機材出し放題&足元フラットの安全安心撮影。撤収した後のカフェやファミレスの朝ごはんも最高!
緊張感ある撮影が続いていたので癒しの撮影でした。
山の上とは違う、機材出し放題&足元フラットの安全安心撮影。撤収した後のカフェやファミレスの朝ごはんも最高!
緊張感ある撮影が続いていたので癒しの撮影でした。
初めての北海道山旅・・・⑧ [登山日記]
縦走をやめて一泊で山から降りて、どこへ行ったかというと・・・
まず下山して温泉入って、メンバーが希望するエリアへドライブ。

最後は網走監獄へ。
実は網走監獄の歴史を知らず、単に極悪人が収監されてるだけと思っていました。
ここに囚人が集められた理由や担った役割などを知る良いきっかけになりました。
まさにロシアのウクライナ侵攻の真っ只中・・・詳しくは書きませんがとても考えさせられました。
少し、ナーバスになりながら旭川空港へ。
おっと時間がギリギリだ・・・北海道では距離感が鈍ります。
台風の影響でフライトがあるのか?揺れるのか?と心配しましたが、
少し遅れたものの不安になるような揺れも少なく無事に羽田に到着しました。
おっと時間がギリギリだ・・・北海道では距離感が鈍ります。
台風の影響でフライトがあるのか?揺れるのか?と心配しましたが、
少し遅れたものの不安になるような揺れも少なく無事に羽田に到着しました。
予定より1日少なくなった日程でしたが、初の北海道山行が出来て良かった。
可能なら来年こそ縦走して、がっつり大雪山系堪能したいです。
可能なら来年こそ縦走して、がっつり大雪山系堪能したいです。
おしまい。
初めての北海道山旅・・・⑦ [夜明けの写真]
初めての北海道山旅・・・⑥ [星・夜景の写真]
ひと眠りのつもりが起きたら3時過ぎに・・・せっかくの北海道の星空なのだから寝てるの勿体ない。
さてさて・・・ご来光を待ちますか。
北海道滞在中に星空見れたのはこの一晩だけ。
返す返すも台風憎し!
返す返すも台風憎し!
つづく
初めての北海道山旅・・・⑤ [星・夜景の写真]
小一時間程撮影したでしょうか。
つづく
初めての北海道山旅・・・④ [星・夜景の写真]
夕方は雲が多めでしたが、暗くなったらすっきりと晴れ渡りました。
理想的・・・^^
理想的・・・^^
実際のところ、どれくらいヒグマいるのでしょうね。わからないから余計に怖い^^;
もう少し星空写真続きます。
もう少し星空写真続きます。