初めての尾瀬・・・③ [登山日記]
朝からお天気がお天気だったので、特に期待せずに皆が寝静まった頃に外へ出てみると・・・
足元すら見えない・・・なんとかすり足で尾瀬沼の近くまでやって来て、とりあえず一枚。
設定はISO8000、f2.8、30秒。暗かった。この暗さ・・・すっきり晴れていたら満天の星空なんだろうな。
こんな早くから出発する人たちもけっこういました。燧ケ岳登るのかな。
晴れたらお散歩しようと思ったのですが、この後、またどんよりしてしまったので、ひだまりさんのお仕事場にお邪魔して、ご挨拶して下山しました。
ozebakaさんにはご挨拶できず残念。また、遊びに来ますのでどうぞ宜しくお願いしま~す♪
下山して、温泉探しながらのんびりと走っていると、花豆ソフトクリームの看板発見!
花豆のソフトなんて美味しいに決まってるじゃないですか。汗や泥でぼろぼろだったけれど、ソフト食べちゃいましたよ。
ついでにお店の人にお勧めの温泉を尋ねると、目の前に穴場っぽい日帰り温泉あり。
小さいけれど、安くて気持ちよいお風呂に浸かってすっきり。
また車を走らせると、今度は十割蕎麦の看板に目が止まった。
ちょっと早めだけれど、お蕎麦と地元野菜のてんぷらを注文。
お蕎麦が美味しい!赤城高原の蕎麦・・・赤城高原??
赤城高原ドライブか・・・いいね!
・・つづく。
初めての尾瀬・・・② [登山日記]
初めての尾瀬・・・① [日記・雑感・お知らせ]
何年前だったか・・・某尾瀬ブロガーさんの写真に感動したのは。
それからその方のブログに登場する尾瀬好きさんのブログも読み始め、
さらにその尾瀬好きブロガーさんのところに登場する尾瀬好きさんのところも愛読し始め、
コメント残したことある方も、こっそりと読ませていただいている方もあり。
気が向いたら即行動するタイプなのに、なかなか自分の中で敷居が高い場所となっていました。
尾瀬と南アルプスがどういうわけかそんな場所です。
おそらく苦手なバスというのがハードルになっていたのだと思います。
しかし、昨年、バスに乗らなくても駐車場から登れるエリアもあることを知り、早速、小屋を予約。
ところが台風襲来で泣く泣くキャンセルし、結局、行くことが出来なかったのでした。
今年こそ!と予約したらまた大荒れ予報!
もう、大雨でも行ってやる~~~!と決めていざ出発。
大清水からならバス乗らなくても良いし、気がつけば家からも他の山域より近かった。
700円で1時間分の距離ワープできますが、節約&ダイエット・・・歩きます。
雨の中、こんな林道1時間てくてくと歩きます。低公害バス・・・乗ればよかったかな。
御嶽山の木道に比べると滑らないなぁ・・・と油断していたら、登り切って、尾瀬に向かって下りになり、そこで思いっきり転びました。
熊いた~!この子に会いたかった。
一生懸命撮っていたら、背後から『熱心ですね~』と声が。
もしかしたら・・・と名乗ってみた。あ~覚えていてくれた。
ひだまりさん、こんにちは~♪
熱心に読ませていただいてる 『尾瀬のひだまり もっと♪』 さんのひだまりさんでした。
泥だらけだし、髪もびしょぬれで恥ずかしかったけれどご挨拶できて良かった。
この後、雨の中散策したり、小屋でひと段落した後にまた遊びに行ってみると、
『尾瀬の裏方』 のozebakaさんともご対面。
おふたりとの運命的な共通点など、お話とても楽しかったです。
ブログでは元気に見えるかもしれないけれど、かなり人見知りするし、口下手な自分。
(一度慣れてしまうとしつこいくらいなのですけど・・・)
おふたりともお仕事じゃなければもっとお話したいな~と思ったのでした。
ひだまりさん、ozebakaさん、お仕事中にお相手してくださりありがとうございました。
ちなみに某尾瀬ブロガーさんとは『水のふるさと尾瀬』のaquaさんです。
aquaさん、ようやく尾瀬に立つこと出来ました~♪
尾瀬記事続きます。
久しぶりの御嶽山 [登山日記]
多くの犠牲者を出してしまった御嶽山の噴火。
同じ山を愛するものとして、改めて心よりご冥福をお祈りいたします。
通常より少し遅れて飛騨山頂付近まで入山可能となりましたので行ってきました。
懐かしい登山道を一歩一歩踏みしめながら、ゆっくりと登りましたよ。
ルート上は何も変わったところはありませんでした。
写真多めです。
相変わらず滑る木道。
ちょうどスタッフさんたちの休憩タイム中。混ぜて頂きました。まだ規制あるので摩利支天には行けません。
四の池・・・反対側からの眺めが好きなのですが、やはり規制で行けません。
小屋番さんは残念ながら下山です。また来ますのでよろしくお願いします。
夕方一瞬だけ焼けましたが、この後一晩中雨・・・おかげさまでゆっくり寝られました。
翌朝は早めに下山。お天気は曇り。熊に見える木は怖いです^^;
登りより下りのつるつる恐怖。何度もしりもち付きながら下山しました。
いろいろ複雑な気持ちではありましたが、久しぶりの御嶽山はやはり落ち着きます。
まだ捜索続いていますが、一日も早い発見と、噴火の収束を願いつつ帰路につきました。
北アルプスに沈む金星と木星 [星・夜景の写真]
富士エリア集会・・・湖巡り [日記・雑感・お知らせ]
hrdさんをお見送りした後、貫徹VOLさんと20分睡眠の私で富士五湖巡りへ・・・
まずは西湖
風があるので逆さ富士は微妙だけど青空すっきりで気持ちよい!
昼間にはあまり来ないけど車のそばで撮れるので、寒い夜にはここで撮ること多し。
精進湖入り口で『こんなに小さいの??』とのたまうVOL氏。いえいえ、端っこの耳のようなところですがな。
ずず~いと開けたところまでやってきました。
手前の小さい山を抱えているように見えるから子持ち富士というのですよ~とバスガイドさながらの自分。
へぇ・・・ぐらいの小さなリアクションにガクリw
ここも車のそばで撮影できるので寒い夜用スポットです。水面が静かで逆さ富士撮れることが多いのに、この日は残念でしたね。
あじさいと撮りたかったのですが、良い場所に花がなし!ヒメジョオン(?)と精進湖
千円札の裏側の挿絵にもなっている本栖湖。心の目で富士山見てくださいw
このところ本栖湖で富士山見れてないなぁ。相性いまいちの本栖湖さんでした。
時間と体力があったら山中湖や田貫湖にもご案内したかったけれど、夕方から安曇野に用事があったため、湖畔でランチをして解散。
湖畔にあるレストハウスで期待せずに食べた『冷やしほうとう』が思いがけず美味しくて短いけれど最高の富士オフとなりました。
VOLさん、hrdさん、どうもありがとうございました。
富士エリア集会・・・夜明け編 [夜明けの写真]
少しずつ夜が明けてきましたよ。
真冬のような厳しい寒さではないので、お喋りしながらまったりした時の流れ・・・
さて、お腹ペコペコな3人はこの後下山してファミレスへ・・・
ところがこの季節は夜明けが早いのでどこも開店していません。
待つ間、私は20分ほど車でうとうと。
お二人は楽しそうにずっとお喋りしていましたよ。眠くないのかな?
そのお二人とはhrdさんとvolさん。
とっておきスポットへ連れて行ってくれたhrdさん、ありがとうございました。
hrdさんはこの後お仕事。
volさんは初富士エリアだったので、富士五湖巡りへご案内しました。
つづく。
富士エリア集会・・・深夜編 [星・夜景の写真]
古代ハスの里・・・2015② [花の写真]
古代ハスの里 2015・・・① [花の写真]
実は前の記事に誤りがありまして・・・
定点スポットの夜明け撮りのあと、帰路途中の行田古代蓮の里に寄っておりました。
夜明け撮りは5時前に終了。
コンビニでサンドイッチとコーヒーを買いつつ、古代ハスの里へ。
ここもほぼ毎年のように撮り続けているのでワンパターン構図ばかり^^;
メダカ?がたくさんいましたよ。大好きなカエルには会えずじまい。
まだ朝早いから開きかけのがたくさんありました。
駐車場から一番端まで見て歩いて、戻る頃にはさらにピンク色が増えているという不思議な蓮。
一斉に目覚めるのかな?
それにしても蓮の写真データを見て、これいつのだったかなと
ほんの2週間前のことも忘れている自分に呆れるばかり。
ここで1時間ほどお散歩してから野菜市場でしたわ・・・^^;
もう1記事、蓮の花お送りします。