ご来光撮影後はお花畑などを歩きました。

雪渓を眺めていてふと浮かんだ・・・『鳩サブレ』

手を振るコバイケイソウ・・・可愛い

夜中にここに来なかったことを後悔。撮りたかったな・・ニッコウキスゲとコバイケイソウと山頂

ミヤマトウキ、ミヤマセンキュウ、ミヤマウイキョウ、アマニュウ・・・正解が結局わからないシシウドっぽいやつ
誰か教えて!

気持ち良いお天気!今思えばこのときが最後の晴天だったかも。
この後、日々天気予報とにらめっこしておりますが晴天に恵まれず。
一度、山行したけど収穫は無しでした。
データの確認もする気にならずですが、気が向いたらUPします。
長くなりましたが鳥海山の記事おしまいです。
山のお花は、クドくなくて気持ちがいいでやすね〜
by ぼんぼちぼちぼち (2022-08-30 13:23)
ほんとに山の花は山で咲いているのがいいですね~
by mitu (2022-08-30 15:48)
山の花は派手さはないですけれども素敵ですね
天気予報を見ると雨続きですもんね
お祝いコメントありがとうございました
by りみこ (2022-08-31 08:26)
山歩きしながら
花の名前が
ぽんぽん出てくると
かっこいいなーって思います^^
by mitsu (2022-08-31 10:25)
鳥海山であれば、シシウドと明らかに違う大きさで、より小型のものであればミヤマトウキでいいのでは?
自分はミヤマトウキだと思っていました。
by Atwight (2022-09-06 20:26)
☆ぼんぼちぼちぼちさま
厳しい環境のなかで、楚々と咲く花有れば、力強く咲く花もあり。
大切にしたくなりますね。
☆mituさま
花壇のように雑草もなくきれいに並んで咲いていませんが、
それぞれが環境に順応して力いっぱい咲いているのが健気で感動します。
☆りみこさま
特に夜の晴れはほぼなく、全くカメラを触っていません。
今期はたくさん山に行こうと思っていたのに残念です^^;
お互いに20年超えしたいですね!
☆mitsuさま
そうそう、ぽんぽんと出てくれば・・・
しかし自分の場合、第一声は『アレ・・・アレ・・・』です^^;
花だけじゃないですけど。
☆Atwightさま
ミヤマトウキで良いですね。安心しました。
ただ、微妙に違うのもちらほら咲いているのが気になるところです。
それにしても晴れませんね!
Atさん、天気悪くても行くところが素晴らしいです。
どうしても撮れ高気にしてしまう^^;
by imarin (2022-09-07 12:07)